
イベントやパーティーのアラカルトとして出される生ハムメロン。
好き嫌いが分かれる料理ですが、好きな人にはたまらない一品でしょう。
そこで今回は自宅でできる生ハムメロンのレシピについてご紹介していきます!
定番のレシピと人気レシピを紹介していきますので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
生ハムメロンの定番レシピ
【材料(2人分)】
・メロン(8分の1カット)
・生ハム(6枚)
【作り方】
1:メロンをお好みの大きさにカットします
2:メロンの上に生ハムをのせます
これにて完成です!!
簡単すぎてびっくりされた方もいると思いますが、これでフィニッシュです。
生ハムメロンの人気レシピ
【材料(2人分)】
・メロン(8分の1カット)
・生ハム(6枚)
・オリーブオイル
・黒こしょう
【作り方】
1:メロンをお好みの大きさにカットします
2:メロンの上に生ハムをのせます
3:オリーブオイルを垂らします
4:黒コショウを振りかけます
そもそも生ハムメロンとは?
生ハムメロンは、イタリアやスペインで出される伝統的なオードブル(コース料理で最初に出されるもの)です。
フルーツとハムの掛け合わせに違和感を感じる方もいらっしゃると思います。
しかし生ハムとメロンはとても相性の良い組み合わせなのです。
メロンは生ハムの塩味を和らげ、生ハムはメロンの青臭さを抑える働きがあるのです。
この両者のバランスによって、絶妙な味わいを作り出しているのです。
さいごに
もしあなたがイタリアやスペインで生ハムメロンを食べたら、日本のものと全然違う!と感じるかもしれません。
なぜなら現地で使われているメロンの種類が異なるからです。
本場では生ハムメロンには、カンタロープと呼ばれる種類のメロンを使用します。
カンタロープは日本のメロンよりも糖度が低く、食味もあまり良くないそうです。また、カンタロープは香りが強いため、生ハムとの相性が良いのかもしれません。
生ハムメロンに嫌悪感を抱いている方も、本場のものなら食べられるかもしれませんね^^
作り方はとっても簡単なので、ぜひおつまみとして作ってみてください〜!
コメントを残す